こんにちは!(≡^∇^≡)


お久しぶりでございます~^^v


勉強を頑張っていたらあっという間に月日が流れ~♪


賢くなってますよー私( ´艸`)



さてさて・・・


スーパーの帰り道、子供が公園にも行きたいー!って騒ぎだしたりしませんか?


私達親は目的地に着き、用事がすんだら速やかに帰宅し、次の家事に勤しみたい!


だってー忙しいもの!!


そんな時に


「公園に行きたい―!」「あっちに行きたいー!」とわがまま言われてもね~


こちらの計画が崩れるのは何としてでも阻止しなければ!!


なので、子供には


「もう遅いから帰らなくちゃならないの」

「ママを困らせる様な事は言わないで!」

「言うこと聞いて!!」


と思いますよね~


なんとかこちらの事情を理解してもらわねば!!と思い必死に説明します。


「帰らないとお風呂に入るの遅くなっちゃうでしょ」

「明日幼稚園に遅刻したら困るでしょ」


などなど・・・子供も困りそうな話題を振ってみたりします。


でも、全然効き目なし・・・


どうすりゃいいんだーーーY(>_<、)Y



ママ達ね~とても一生懸命に子供と向き合って、子供と横の関係で子供に説明をし、理解してもらおうと頑張っています。


とってもステキ!!!(≧▽≦)


が!子供は言葉遊びしてます。


もちろん公園には行きたいんですが、そう言うと、ママが一生懸命色々な言葉を振りかけてくれます。


イヤだ!とひと言答えるとまた 言葉のシャワーが面白い!


こちらから見るとわがまま言ってるように見える事も

子供からしたら、ただの言葉遊び(^ε^)♪


真剣にやればやるほど面白いんです!コレ♪


ママからしたら疲れ果ててしまうのにね~^^;


なので、同じ言葉遊びなら疲れない方法で遊ぶのはいかが?!


荷物を沢山持ってる時に、急いでる時に


公園にも行きたいー!と言われたら


行けないでしょ、ダメでしょ、今度ね などなど


真面目に答えなくても大丈夫!


子供が公園に行きたい気持を沢山聴きながら歩きましょ。


へえ~公園に行きたいんだ~

公園で何して遊ぶの?


○○!


へえ~どんな所が好きなの?


○○な所が面白い!


そうなんだ~面白いと▲▲ちゃんはどんな風になるの?


お尻ふりふりしたくなるー!


そうなんだーお家ではどんな時にお尻ふりふりしたくなるの?


などなど・・・公園に行けない事を伝えるより、公園でどんな楽しい事があると考えているのかとか、どんな風に遊ぶのが好きなのかとか沢山沢山聴いてあげながら歩きましょ。家に向かって!


大人の都合に合わせてもらう事は多々あります。

無理に理解してもらおうと思わずに、どうせ行けないのなら、楽しく行けない時間を過ごしましょ。


言葉遊びをしながら。


言葉が少ない小さいお子さんでも同じ。


あっちからーと騒いだらほんの30秒だけあっちに歩いてみて。


「あっち」って教えてくれるんだね~大きくなったね~

「こっち」は言える?なんて言いながら向きを変えてみたり

ママが後ろ向きで歩いてみたり、


こちらが工夫出来る事が沢山ありますよ~


言われた事に正しく答えなくて良いんです。

理解してもらうまで説得しなくて良いんです。


のらりくらりと言葉遊びを楽しみましょう~♪