こんにちは!(≡^∇^≡)


最近ね、思ってる事があって・・・


子供たちが部屋の片付けや家事にイマイチ協力的じゃないなーって。


パセージで教えてもらった方法を色々とやってみてるけど、


なんだか、その時は上手くいくんだけど、


また、いつの間にか怒ってる私がいて・・・


そうしたら、みずりん が衝撃の一言。


「王子や姫は適切な行動を知っているのかな?」


はい???なんですと???


「もちろんでございます!」


ゴミはゴミ箱に捨てるとか、出した物は片付けるとか、


もう15歳と12歳だよー


知ってるに決まってるじゃん!


当たり前じゃーん!って思った。



片付けるという適切な行動・・・



「見て学ぶチャンスあったのかな~?」


またまた・・・すました顔してなんと言う質問!!


いやいや!質問と言うより、ひとりごとみたいに言うの。


恐るべし!みずりん



えええーーー!見て学ぶ~~~?!(@Д@;


その言葉を聴いて


ガラガラガッシャーン((>д<))


何が崩れ落ちた音?!((゚m゚;)




家族が気持よく過ごすのに綺麗な方が良い


その通り!←私はそう思ってるー!


片付けは気持ち良く過ごせるためにする事。


ですよねー!


そんな事は私だって理解してるよー


頭の中ではね~~(〃∇〃)


理解してるんだね?!本当に!?



じゃあ・・・片付けてる時の私ってどんな???


・・・・・・・・・。(=◇=;)


間違いなく・・・嫌々やってる。


たとえ、文句を言わなくてもオーラは絶対嫌々だ・・・


なんで私だけ・・・


どうして協力してくれないの・・・


私は家政婦じゃない・・・


もっと他にやりたい事があるのに・・・


確実にそう思いながら片付けてる・・・


そんな姿を見て子供は何を学ぶのかしら・・・?


頭が痛い・・・(。>0<。)


何を学んだのかなんて考えたくない(/ω\)


どんな信念が育ってしまったんだ??(ノ◇≦。)


ゴミ箱にゴミを捨てる事は知識として知っていても


それをする自分の気持ちが良くなるとは知らないかも・・・


そう・・・


子供たちを見ていると、手伝ったら損をするとか、


面倒くさいとかそんな事が伝わってきてたの。


だって・・・


私も面倒くさいと思いながらやってたもん・・・


どうやっても見て学ぶチャンスは無かったな~



今までは、私ばかりがやっていては子供たちの自立につながらない!


そう思って色々工夫してた。


話し合い、お互いの出来る所を協力する方向でってね。



でも、みずりんの質問で衝撃が走った・・・


どんなに話し合っても協力し合おうって言っても


家事をやる事は嫌な事、つまらない事、と言う信念が育っていたら上手くいくわけがない・・・


私には確実にその信念が育ってる・・・(。>0<。)


私が本当に気持良く片付けをしている姿こそが


本当の適切な行動を子供たちに伝えるチャンスなんだと気付いてしまった・・・


これは本当に困ったー!


完璧に子供の事じゃなく私の問題だ・・・


家族誰もやらなくても家族が幸せに気持ち良く過ごせるために私は片づけをするのか・・・・?!


これって・・・


私に大人になれって言ってるんだよね・・・・


んんんんーーーーー(///∇//)


決心しきれない・・・・


もうしばらく・・・ぶら下げておいても良いかな・・・・


あ~あ~なんで気付いちゃったんだろう・・・(//・_・//)



人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます!ポチっとお願いします!



丸 2月28日(木)10時~12時半
「勇気づける」子育て入門講座 『プチパセージ』




四つ葉みんなの前では話したくない。そんな方は下

 WハートWハートがっちゃんの個人セッションWハートWハート 詳細  ガッちゃん
アドラーフェライン横浜の活動
パセージ/スカイプパラダイス修了の方  
 ◆◇
フォローアップの会◇◆
3/5(火)・4/11(木)・5/9(木)10時~12時半

どなたでもどうぞ
 ◆◇勇気づけを学ぶ会◇◆
3/14(木)・5/28(火)
10時~13時
   参加費1000円 横浜市戸塚区がっちゃん宅

 ◆◇お悩み相談会◇◆

3/23(土)・4/27(土)9時半~12時

   参加費1000円 フォーラム南太田
adyoko16@yahoo.co.jp まで