こんにちは!(≡^∇^≡)
寒くて冬眠の準備に入ってるチョコでーす♪
冬は苦手です~
寒くて動きたくなくなるわ~
まあ~夏は暑くて動きたくないんだけどね~
この前、王子の受験する高校の説明会へ行ってきました。
私は私立を受験した事がなかったので、説明会も初体験!
っていうか、私たちの頃はあったのかな~?!
親同伴が好ましいとされてて、今は何でもかんでも親が一緒が良いのかな~とちょっと首をかしげてました。
でね、出発が遅れてしまい、私が予定していた時間では、かなりギリな感じ・・・( ̄□ ̄;)
移動中も時間の事ばかりが気になってしまい
間に合うかな~どうかな~と頭の中でグルグル・・・
知らない場所に行く時に時間に遅れる事が嫌なんですね~私。
どんなに焦ったって渋滞が進む訳じゃないし、電車の中で走ったって変わらないのに・・・
それでも、気になって仕方ない。
だからって、早い時間に着くのも苦手。(=◇=;)
んんん~だからいつもピッタリに時間設定にしてドキドキしてるの。
ほんと御苦労さまって感じだわ~
今回も結局ピッタリ過ぎる時間に着き、間に合いました。
これに懲りて次はもう少し余裕を持って~なんてその時は思ったりするんだけど・・・
ウン十年このままなんだよね~
余裕を持って行動すればドキドキしたりしないで済むのにね~
なんでそうしないんでしょう~
それは・・・
私がドキドキしたりするのが大好物だからー!
最近これ分かったんだ~
前まで、どんなに頑張ろうとしても私には出来ないんだって思ってた。
何回失敗しても上手く出来ないって。
でも・・・
そうじゃなかった。
好きだからやってったんだ~
私はドキドキしたりして間に合った時のあの成功した感じとか
コツコツするよりまとめて何かをして成し遂げた達成感とかが大好物なのよね~
↑コレは主に家事とかね~
でも、これが好きだって事をついつい忘れちゃうのよ~
で、王子に「どうしてもっと早く支度しなかったのよー」とか文句言ってるの。
きゃー恥ずかし(//・_・//)
忘れないようにしよ~っと!φ(.. )
募集中 12月14日10時~
アドラー心理学の子育てファーストステップ 「プチパセージ」
みんなの前では話せない。そんな方は
わかりやすい、すぐ読める!
野田俊作氏の本「新しい社会と子育て」
97頁 定価700円送料200円
アドラーフェライン横浜の活動
パセージ/スカイプパラダイス修了の方
◆◇フォローアップの会◇◆12/10(月)10時~12時半
どなたでもどうぞ
◆◇勇気づけを学ぶ会◇◆・12/18(火)10時~13時
参加費1000円 横浜市戸塚区がっちゃん宅
◆◇お悩み相談会◇◆12/15(土) 9時半~12時
参加費1000円 フォーラム南太田
adyoko16@yahoo.co.jp まで