こんにちは!(≡^∇^≡)


アドラー心理学の子育て講座「パセージ」を使って子育てをしていて


???分かってたつもりなのに???どうしたらいいんだ?なんて事になった時どうしてますか~?


私も分かってたつもりなのに、自分のこととなるとよく見えず、仲間に相談。


仲間に聴いてもらうのもとっても素敵音譜


けど・・・困ったその瞬間いつも相談出来るかと言うと難しい時もありますよね。


私の場合もそうです。


朝起きてこない姫に色々と妄想劇場 が始まります。


そんな時いつも戻る場所があるんです。


目の前の問題ばかりに気を取られ大切な事が見えなくなっている・・・


子育ての目標です。


目先の事ではなくて、もっともっとずっと先。


どんな大人になって欲しいですか?


・自立する

・社会と調和して暮らせる


そんな大人になって欲しいと思ってるんだ・・・私。


そのためには適切な信念を育てる必要がある。


・私には能力がある

・人々は私の仲間だ


子供がこの2つを同時に感じる様な行動を私はしようとしている?


と、自分自身に問いかけます。


目先の事でめいっぱいになってる時には、ます深呼吸。


そしてこの2つを確認します。


これは子育てをしていくうえで大きな大きな軸となるでしょう。


ここに戻ってまずはグルグル回りから脱出!


さあ~次は私に出来る事をもう1度探し直します。


続きはまた今度~(´0ノ`*)


ペタしてね

いつも応援ありがとうございます!ポチっとお願いします!

人気ブログランキングへ