こんにちは!(≡^∇^≡)


イライラする事ありませんか~?!


いつも言ってるのに子供がまた○○をしてるのを見てイライラ・・・


また始まったよォ~と思ってイライライラ・・・


どうしたらイライラしなくなるんでしょうね~( ̄_ ̄ i)


私もね~かなりのイライラやさんなんです。


感情的になるのは私が悪いんじゃない!ホルモンのせいだ!と真剣に信じて生きてきました。


怒ったり、イライラしたり、私が嫌なんだからあなたが変えてよ!と長い事思っていました。


だから相手が変わらないとイライライラ・・・


イライラした姿を見て子供達が怯え、空気を読むみたいな~

(///∇//)


私に合わせてくれて、うつわの大きな子供たちでした~(//・_・//)


でもね、教えてもらったんです。


怒ったりイライラしてる感情のその下にもう一つの感情が隠れてるって!


どういう事かしら・・・???


例えば、何度言っても言う事を聞いてくれなくてイライラ・・・


これって、もしかしたら・・・私の言う事が伝わってないんじゃないかしら・・・伝えたいのに伝わらないなんて、悲しいとか・・・寂しいとか・・・不安とか・・・


本当に分かって欲しかった事はなんだったのかしら?


もし、イライラが止まらないとか、子どもの事を怒りだすと止まらないと思ってる方がいたら、自分の本当の望みはなんだったのかと考えてみて♪


イライラの下に隠れてる感情を探してみませんか?


探せたら自分の想いに寄り添ってあげて!


私は本当はそんな事を思ってたんだね~って。


きっとイライラ度が違ってくるかも~('-^*)/


お試しあれ~(=⌒▽⌒=)

ペタしてね 人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとうございます!ポチっとお願いします!