こんにちは!(≡^∇^≡)


姫の担任の先生はマメに学級通信を出してくれる先生です。


日ごろから自分の考えを伝えてくれるので先生がどんな事を考えているのかを理解できて親としては安心します。


時には家庭での苦労話になる事も・・・共働きでお子さんも小さくて・・・


そんな時には、先生時間がないなら無理してお手紙書かなくても・・・と心配してしまったりもします。


手紙の半分は子供達が数人ずつ自分の楽しかった事を書いたモノを字もそのままで載せてくれます。


先日のお手紙には、子どもが自分で考え、行動できるようになって欲しいと書かれていました。


私も手紙を読みながら「同感!同感!」と言うと姫が近くに来て、


「何?何?」と聞いてきます。


手紙声に出して読んで!と言われ、読みました。


読み終わった時に、我が家ではもう子供達は自分で考えて行動できるようになってますよォ~と手紙に返事をしていると、姫は


「どういう事?」と・・・


例えば~


お兄ちゃんがやれって言ったからやったんだ!って言った時ママはなんて質問する?と聞くと


ああ~それね~ 最後は自分がやるかどうか決めてるってやつでしょ!


それ知ってると人のせいに出来なくて不便なんだよね~


まあ~全部姫が決めてる事に間違いないんだけどね~


( ´艸`)なんて大人なんでしょう~小5でもう立派な大人だわ!


自分で選び自分で決めてる事をもう知ってるなんて~キラキラキラキラキラキラ


ペタしてね 人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとうございます!ポチっとお願いします!