こんにちは(゜▽゜)/

行ってきましたニコニコ個人面談
話が長すぎて担任と王子との三者面談をすっぽかす事になってしまったガーン
王子にも担任にもひたすら謝りましたガーン

顧問は今のままでは王子の為にならないとお考えだったようです。有り難いっすにひひ
私が聴いた王子の気持ちをお伝えしました。

部活に行きたくないのは顧問が恐くて嫌いだから。部活には所属していたい事。
更に、部活の他の子供達は王子とどうやって関わろうかと試行錯誤してくれていて家での対応策を聞いてくれたこと。などなど…

顧問は自分が嫌われている事は薄々わかっていたと…だから子供達を使って王子を部活に呼び寄せたとか…その度トラブルが起こっていたんですがガーン

顧問と王子の関係に私が割って入り修正する事は出来ないし、他の子供達も同じこと。

部活の方針に合わないという理由で王子がクビになるのは有りだと思っていることも伝えました。

とても優しい顧問で、まだ王子が喋ってくれていた時に自分がもっと何か出来たかも…と考えて下さいました。

善意で動いてるってやっぱり本当だったんだなぁ…

顧問は3時間王子と話し合ったのに伝わらなかったと落胆気味ガーン
あれは話し合いとは言わずに演説ですよニコニコと伝えると…

王子くんにどう接したら良いですか?と質問されました。

おおー\^o^/開いた質問だー!待ってましたー!
子供と話し合いたい時は、子供がYES、NOで答えられない質問を考えることがコツとお伝えしました。
これはアドラー心理学でお勉強した技ですニコニコ

顧問は振り返り、3時間の話し合いは全てYES、NOで答えられる質問だったと…。
王子が答えにつまらないように考えてくれたそうです。愛ですね長音記号2ラブラブ!

遅刻してクラスの前に行くと、すっぽかされた王子はご立腹プンプン
そこに顧問も登場。
王子は顧問からの呼び出しを無視し、顧問は嫌いと思われてる事を知らされた直後…

なんともビミョーな空気が流れます…

中学校の先生が縦ではなく横の関係で声をかけようとするとこんなにもギクシャクするのかとびっくりしました…

言葉少ない似た者同士の二人を見ていたら可笑しくなってしまいましたニコニコ

顧問は早く王子にYES、NOで答えられない質問をしたくて話し合いの場を作りたい!とやる気満々ガーン

その前に王子と仲良しになってくださいよぉニコニコとお願いしてきました。

帰ってきてから王子に「顧問の先生、王子と仲良くなりたいらしいよ長音記号2」と伝えると
「ヤダね!今さら!」と…
これからどうなっていくのかなぁ長音記号2\(^^:;)