こんにちは!(≡^∇^≡)


今日、王子の担任の先生からお電話を頂きました。


内容は、家庭科のノートを4回連続で忘れているとの事。

家で無くしたのなら一緒に探して欲しいと・・・

学校で無くしたのなら学年で探しますと・・・


もし、購入希望なら○○円持たせて下さいと・・・


もう1つ、体育のカードも提出していないとか・・・


もう・・・なんて言いましょうかあせるあせる


大人だから一応、ご丁寧にありがとうございました( ̄ー ̄;ってね。



王子は毎日学校へ行ってるんですよ~


ノートを忘れるとか、提出してないとか、それって学校での出来事で先生と王子が話せば済む事ですよね?


王子に何度行っても持ってこないから親に頼むって言うのは先生!安易すぎるのでは~???

子供がどうして持ってこないのか、もう少し考えた方がいいと思いますよォ


そんな簡単にお母さんお願いしますって言われてもねぇ・・・



子供の事だから私は関係ないと思ってるわけじゃないんです。


子供には子供の世界があって、その中で精一杯生きてるんです。

そこに関わるならこちらも真剣に関わりたいと思っています。


提出しないと成績が下がるから出さなきゃだめよ!と言って一緒に探す事が本当に子供の為になるのか?


落ち着いて考えたいです。


先生に言われるとついついそうしなきゃ!と思いがちですが、先生は先生の仕事を自分でしないとね!


親は先生じゃないです。同じ仕事はできません。いや、しません。


なんで落ち着いて考えるのかと言いますと・・・


分かりやすくこちらのお方 が説明してくれてます。


で、王子にどうしたかって?


電話で話していたのを見ていて「なに?」と聞かれたので、先生との会話を話しました。


タダじゃないのかよ・・・とポソッと言いながら自分の部屋でノートを探し始めて見つけていました。そしてカバンに入れていました。


ノートをなくしても新しいモノが無料でもらえると思っていたのかしら?!


子供が動きだすポイントって本当に色々ですね~





人気ブログランキングへ いつも応援ありがとうございます!ポチっとお願いします!