こんにちは!(≡^∇^≡)


部活に行ったり行かなかったりの王子に振り回されないぞー!と思いつつ振り回されっぱなしのチョコです。( ̄_ ̄ i)


パセージでの名言!


あなたが子供にさせたいことをさせるのではなく、

子供がしたいことをあなたが援助するのです


昨日、この言葉に、うおおおーーー((>д<))となりました。


が・・・なんて言うんでしょう・・・あの・・・その・・・


もちろん私はそうしたいんですよ!(・・;)


でもね、王子がゴロゴロしながらマンガを読んでる姿を見てると・・・お恥ずかしい話ですが、イライラむかっっとしてしまうんです((゚m゚;)


今まで、部活に行かない王子として見ていた時は、リビングでゴロゴロしながらマンガを読んでいてもイライラしない様になってきていたんです。


それが、王子が部活に行き始めた途端、もっともっと!!と王子に要求してる自分がいるんです。


これは・・・私はそうしたいんです!って言ったけど、まだまだ頭の中だけで思ってる事で、実際は腑に落ちてないんだな・・・きっと・・・。


生きて元気でいてくれてたら良い!と思っていたのに、なんなんでしょう?


この次から次へと出てくる親の欲って言うんですか?!

子供にとっては、ゴールのないハードル走みたいなこの感じ。



子供に期待してるし、心配してるし、愛してるからこそ出てくるこの感情・・・


これは親だから・・・!子供の事を考えてる訳ですよね・・・



大変・・・私のグルグルが始まってきました。。。。(;°皿°)


こんなグルグルが始まった時は、アドラー心理学に基づいた育児学習プログラム「パセージ」に戻ります。


どうやってパセージに戻って考えて行くのかは続きで・・・( ´艸`)


人気ブログランキングへ 続きが気になる!って方も、ならない!って方もポチっとお願いします。