娘が、、、息子が、、、 
母が、、、
夫が、、、、上司が、、、

いつもいつも、誰かが、、、

あのさ〜、

あなた他人の人生に
勝手にズカズカ入っていったら
誰だって怒ります。(笑)



やれ旦那さんが、 
お子さんが、、

良く言えば
周りに興味があり過ぎる。

悪い言い方すると
他人を 
自分のカラーに染めたい病

だけど、
他人を変えることは出来ない

自分をかえるしかない。



どうしたらいい?
と聞きながら

意見を言うと

そんなこと聞きたくないの、、、

アララララ、、、。

困ったちゃん。

これじゃまるで3歳児。

意見を求められ答える

すると、
ご自身の求めていた答えと
違う答えが返ってくるなり

怒り出す人がいる





結局、その方は、
意見を聞きたいのではなく

自分の意見を
肯定してほしいだけ。

つまりは、
ご自身を
認めてほしいのですよね。

私は、凄いの、
私は、素晴らしいの

だから。見て、見て、

ようするに
認めてほしいんですよね。



相手に認めて、
愛してもらいたいなら

まずは、ご自身が
自分を愛すること。

あんな自分も、
こんな自分も
出来ない自分を
許してあげる

そして、認めてあげる。

まずは、
そこからスタートしてみよう



自分を知ること

自分の良い面も、悪い面も
全てが自分であることを

まずは、認めて 
初めてスタートできる。

話し上手は、
聞き上手という

ことわざ、
聞いたことありますか?

話し上手な方は、
相手の話しに上手に相槌し、

相手の話しを聞けるゆとり
スペースを持っている。

聞く側にゆとりがないと
相手の話しを 
聞くヒマもないし

聞いたふりして
スルーしていたりする。



いつも愚痴や
泣き言ばかりの人は

ネガティブな波動を出して
相手から
同情という愛を奪う

悲劇のヒロインのふりして
エネルギー泥棒
していたりする。

そういった相手と 
話した後は
どっと疲れる。

あなたにも
経験ありますよね、、、(笑)



なんでも聞いてばかりだと

ご本人の為にもなりませんし、

自分が疲れそうな相手とは
ちょっと 
距離を置いてみたり、

工夫してみては
如何ですか?



今、さっき撮影した雲

スターウォーズの
映画のような(笑)
  
さてと、
今日はあと一つ
伝えたい事あり

興醒めってコトバ

聞いたことありますか?

好きで
のぼせ上がってる時には
アバタもエクボ

ところが夢から覚めたら

あらま〜っ、、、びっくりびっくりびっくり
こんな感じ



夢から覚めると

見えないものが見えてきて

興醒めしちゃうこともある

自分の中の相手への
膨らんだイメージが 
崩れると
アララララ〜キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

と、いうことは、
相手に対しても、 
その程度でしかなかった
自分にも
気づかされた。



ようやく目覚めたら

昨日までと違う感覚

興醒めした部分、
新たな人間らしさの発見

ようやく、追試なし(笑)
一区切りついた

自分に戻れたことに
感謝する

宇宙の全ての素粒子に

ありがとう💕

私の一つ一つの素粒子に
ありがとう💕



いつもブログを 
読んで下さり

ありがとうございます💕

あなたも、私も

益々、楽しく

益々、自由になっている

ありがとう💕

ありがとう💕


しし座しし座しし座しし座しし座しし座しし座しし座しし座しし座しし座しし座しし座