
就労支援に
大学の方が一緒に
行ってくれるって
言ってくれた
と、笑顔で帰宅した長男
通常なら、
春には大学を卒業して
もう働いているはずだった、、。
が、年明けから
鬱が悪化し
半年、休学、
後期から復学した。
復学直前に、
自殺未遂を起こしたが、
後期無事に復学できた。
発達障害の広範機能障害
いわゆる、
アスペルガーがある。
知能は標準値
但し、極端に苦手な教科
長男の場合は、数学
規則性はできるが、
空間認知機能がないらしい
反対に、
文語体は天才並みの数値
この差の幅があるほど
生きづらいらしい。
成績も普通、見た目も普通
いわゆる、
どこにでもいるタイプ
但し、
日常生活における
補助が必要
決まったルーティンは
できるが、
ケース バイ ケース が
できない。
幼稚園から大学まで
普通クラスで
普通に学んできたが、
中学生の時、
数学だけ余りに
出来ないので
検査してわかった。
成績は標準値だが、
苦手な数学はグレーゾーン
グレーゾーンの場合は
障害と見なされないらしい
成長するにつれ、
周りとの違いや
生きづらさを感じることが
多くなってきたようだ。
会社にも、
クラスにも数人いる
いわゆる 空気読めない
どんくさいと言われてる人
多分、ほぼまちがいなく
アスペルガー症候群かと、、、、。
長男の場合は、持病の喘息
発達障害
アスペルガー症候群
そして、
鬱に関しては
自殺未遂まで至った
本人の希望から
精神障害者手帳申請をした。
一番低い等級で通った。
就労は、鬱治療と、
アスペルガーを
理解して下さる
企業でないと
難しい。
そしたら、
大学が配慮下さり
就労支援センターまで
連れて行って下さると
喜んで帰宅したのだ
ところが、
私はあろうことか
良かったね
とは言ったけど、
いつまでも、
就活しない息子
いつまでも、
親を頼る息子に
つい、
文句を言ってしまった。
ずっと我慢してきた。
私の奥底に
隠れていた闇の声が
出てしまった。
彼の持病の喘息や
アスペルガー、
鬱にしても彼の責任じゃない。
だけど、
良い母親を
頑張ってきたけど
正直、疲れてしまった。
いい加減にしてよ
私だって頑張ってるんだから
自分のことくらい
自分で考えて、、、と
冷たい母親と自己嫌悪
どんなに
偉そうなこと言っても
息子が自殺未遂したことを
許していない自分がいた。
私だって
頑張って、
頑張ってきたのに
一人で息子二人を背負って
頑張ってきたのに、
逃げなかっのにと
悔しさが、
心の奥底に眠っていた。
自己嫌悪や自己卑下しない
そう頑張ってきたのに
とっさに出た自分の言葉に
自分の知らない闇をみた
でも、気づけて良かった。
こんなに頑張ってる自分が
愛しく思えた。
凄いよ自分。
泣いてもいいよ。
素直になりなと
自分に声かけた。
涙がとまらなくなった。
自分の闇に感謝した。
気づかせてくれて
ありがとう💕
ようやく、
息子のことも許せる
やっと闇から開放された。
なんとかなる(笑)
なんとかなる(笑)
最後まで、お付き合い下さり
ありがとうございます💕
障害のあるご家族を
お持ちの方へ
家族も、
みんな頑張ってますよね。
たまには、
本音を吐き出して
あなたの心を
休ませてあげて下さい。
毎日、毎日、お疲れ様💕







