小学1年の時
学校帰りに寄り道をしていた。

何かあると時々行っていた。

母方の祖父のお墓。

変な子どもですよね(笑)


小さな子どもが
一人で行く所では
ないですよね。(笑)

何をしてたかって?

遺影でしか会った事のない
おじいちゃんや御先祖様と

お話をしに行ってたのです。

その日の学校での出来事とか…

原っぱで見つけた
野の花を摘んでは、
お墓に手向けて(笑)

少しだけお話して
何事もなかったように
帰宅してた。


神社にも寄っていた。(笑)

稲刈りのシーズンになると
時々、ご近所さんの稲刈りの
お手伝いを母がしていた。

稲刈りの時には、近所、
知人が、皆、
お手伝いする。

お昼ご飯が
豪華だったのを
覚えてる。

まるで運動会のご馳走みたい

お重箱に沢山のご馳走。

大人たちが稲刈りの間

子どもたちは、

田んぼのあぜ道や

小川でタニシを見つけたり、

田んぼのはるか向こうに
ポツンとある神社で遊んだり…

まさにトトロの世界



今、考えると、自然な形で
御先祖様に触れたり、
神社に参拝していた。

不思議ですね。

そうそう
印象に残ってるのが、

近所の原っぱに
弟とイトコの3人で
虫取りに行った時のこと。






私はバッタやセミやトンボは
普通に触れるけれど、

アゲハの幼虫など
幼虫系は苦手。




原っぱでバッタを
探していたら
アゲハチョウ幼虫を
見つけた途端

ギャ〜と悲鳴

その声に驚いて弟まで泣き出し
イトコも泣くし(笑)

3人で泣きながら
帰宅したのを
覚えている。(笑)

愉しい思い出



私達へは、
宇宙から、地球🌏から
御先祖様から、そして
周りの方々から

沢山の愛と光が
降り注がれている。

ありがたいですよね。


そして
空気、太陽、大地、水
植物、動物などにも

いっぱい愛が
溢れている事

気づいていましたか?

思い出しましたか?(笑)

だから、

あなたも、私も
とっても幸せ者なんですよ

ありがとう

ありがとう

龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍


いつも
ブログを読んで下さり
ありがとうございます。

あなたの心へも
愛と光が沢山届きますように

そして

あなたも、私も、益々

豊かになることができます。

なんとかなる(笑)

なんとかなる(笑)


⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐


⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐



龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍