{7BA907A8-1DE9-4ED5-8DA1-587E61534972}

二荒山神社の御朱印です(*^-^)b

そして、この後坂東十九番  天開山  大谷寺へウインク

到着
{1DE19C1D-183C-4424-BA0A-05DEA4B7540A}

お〜

中に入り拝観料を払い、あと20分しかないけど良いはてなマークと聞かれ…は、はい!!!!
{802C1C51-EBDA-40CA-A1BF-F243AACE4BE4}

急いで中へ

すると撮影禁止だったからパンフ
{E86ADDC6-56D6-44D1-8B3F-EF872F62920E}

真ん中の大谷観音が、どーんと現れてビックリ鳥肌
すると、この観音様の説明がアナウンスされますニコニコ
しかし、大きいしスゴい
魅入ってしまいました

で、また奥に進むと色んな観音様や大仏様も石像で現れ、またビックリ鳥肌びっくり

スゴい…

そして出口。

宝物館に入り、縄文最古の人骨などが展示されてましたよ

{32DE498D-67D3-42A9-871C-AA701B9E454E}

庭園

右側に写っているのは白ヘビ

もちろん作り物ですウシシ
{3E2E02FD-B8DF-456C-9046-BAFC08C21181}

弁財天と白ヘビは、繋がりがあるそうな…
急いで見たので説明があせるあせるあせるあせるあせる

このすぐ後、頼んでいた衲経帖を持ってお兄さんが閉館しますので…と外に出され  イヤイヤ出ました

せっかくだから
{7167609E-9D17-4231-A113-C03FA6476A96}

平和観音は時間大丈夫ですよと言われ行きました
優しいお顔ラブ

{E4892BA0-685E-4D7C-85F8-2411610FCA2C}

階段登って上から照れ

日没ギリギリでも、上手く撮れたかな目

とても濃い1日でした〜( ̄^ ̄)ゞ