増山です、
最近、朝イチの散歩の時、
スマホ自撮り動画を撮っています。
内容はカンタンで
・昨日やったこと
・今日の予定
を3分で話す、と言うものです。
撮り終えたらYoutubeにアップ。
それを1時間後、1日後に見る。
と言うものです。
やってみて、様々な気づきがありました。
それは
・見た目年齢が若くないな
・表情を明るくしなきゃな
・声のハリが欲しいな
・不摂生した翌朝は顔がはれぼったい
と言うものでした。
数日分を連続して見返すと更に
以下がわかりました。
・回数を重ねると表情が良くなっていく
・髪型が印象にはとても重要
・声のトーンもとても重要
・感情を乗せた表情は印象がよい
・感情が豊かだと話に引き込まれる
もわかって来ました。
それらを理解し意識して撮影し、
更に継続していくとある程度、
改善されていました。
まだまだ、ですが。
というわけで、
普段、目の前の人や初対面の人に、
与えている印象を自分で知る。
そのため動画撮影し見返す。
ボディランゲージを改善する。
の重要性が改めてわかった次第です。
人は中身が大事です。
が。
見た目。
とりわけ第一印象で損しないよう、
改めて、顔の表情と声のトーンを、
意識して行こう、と思った次第です。
最初は面倒ですが、
習慣化すると面白いので
オススメです。
ではまた。
増山大こと横田啓
※追伸、お隣さんとの塀を自作。解体、基礎、板設置、と3日、解放感が出て、イイ感じに出来ました。