こんにちは、ちびまるですビックリマーク



最近、テレビで洋画みるといっつも思うんですよねー、


英語が話せたら・・・・


英語が分かったら、映画も字幕ナシでOKだし

洋楽も意味が分かって聴けるし、洋書も読める、

洋楽のカラオケなんかも歌えちゃうかも。


そして何しろ、外国人と話せる。

英語さえ出来れば、大抵の国の方とコミュニケーションとれますよね。


で、まず1歩目として「洋楽を聴いてみる」というとこから始めました。


どんなのが流行ってるとかよく分からないので、

以前テレビでみて良いなぁと思った



Charise (シャリース)



小柄な愛くるしい女の子で、とっても苦労人だとテレビのドキュメンタリーでやってました。


彼女のPyramid(ピラミッド)という曲を聴いてみることに。


やっぱり英語なので(当たり前ですよねあせる)さっぱり内容は分かりませんが、

洋楽初心者の私にもとっても聴きやすく、覚えやすいメロディーが良い感じ。


バスの中で毎朝聴いていたら、なんとなく聞き取れる英単語があって

Pyramidはあのエジプトにあるピラミッドのことですよねー。


Like a Pyramid


って聞こえるんですよね。ライクアPyramidってピラミッドのようにってことですよね?


ピラミッドのようになりたいという意味なんでしょうか?


大きさ?高さ?硬さ?重さ?歴史の長さ?


ピラミッドっていうだけでいっぱい思い浮かびますよね。


歌詞、というキーワードきググれば一発なんですが

ここはあえてググらず自分で想像して楽しむことにしました。



家でも聴いて、聞こえたまんま口ずさんでいて思い出しました。



そういえば小さい頃、外国人ごっこでめちゃくちゃな

自分的には英語風な奇怪な言葉を友達同士で喋って遊んでいましたが

めちゃくちゃなのに割りと通じてたんです。

まぁあの頃は子供にしか分からない

テレパシー(?)的なものがあったのかもしれませんが、

もしかして今も、意味は分からずとも聞こえたまんま話せば通じるのでは・・・

洋楽ばっかり聴いて、英語をはっきり聞き取れるように耳を鍛えればいいのでは・・・


ここまで考えてまたハっとしました。


これは毎日聞いているラジオCMのスピードラーニングの受け売りそのまんまだ・・・


すごいですねー、毎日、毎日、ラジオCM聞き続けることによって

全然知らないうちに刷り込まれちゃってましたビックリマーク


なんとなく流れてるCMなのに、こんなに刷り込まれちゃうんだから

英語だって毎日聞き続ければ分かるようになるんじゃないでしょうか。



ま、何が言いたいかって言うと、


スピードラーニングのCMがスゴイ


ということでした。


ちなみに、ネットで検索したら高くて私には買えませんでしたけどねべーっだ!




http://www.j-station.info/


>>人気ブログランキングへ チューリップ赤


___________________________________________________________________________________________________________


(検索用) 浪速区 桜川 幸町 賃貸