僕の両親は共働きでした。

 

母親も遅くまで仕事をしていたので、よその家に比べて外食をする割合は高かったと思います。

 

なので、美味しいものを食べることが大好きになり、自然と料理をすることに興味が出てきます。

 

 

 

 

そんな当時の僕のお気に入りのテレビ番組は

 

「料理天国」

 

番組の中で、「大阪あべの辻調理師専門学校」の和食、フランス料理、中華、洋菓子、和菓子(当時はパテシエとは言ってなかった)の先生たちが作る美味しそうな料理!

 

当時、小学生低学年ぐらいだった僕は魔法を見ているようでした。

 

「あのね、僕ね、大きくなったらね、大阪あべの辻調理師専門学校に行くっちゃん!」

 

と会う人、会う人に言ってました。

 

そして、「大阪あべの辻調理師専門学校」と小学生には少し長くて難しい名前を、間違えることなく、略したりもせずに、きちんと「大阪あべの辻調理師専門学校!」と言えるのが、少し大人になったような気がして、誇らしかったのを覚えています。

 

 

 

 

母親は人によく会う仕事をしていて、いろんな情報を仕入れてきていました。

 

よく料理のレシピも聞いてきていて、

 

「もつ鍋ってのが美味しいらしいよ」(今のもつ鍋とは似ても似つかぬものでしたが...)

 

「カレーにインスタントコーヒーを入れたら美味しいらしいよ」

 

「オムレツの具にジャガイモを入れたらいいらしいよ」

 

など。など。

 

もう小学校高学年になっていた僕は、少しづつ自分で料理を作っていました。

 

当然、当時はクックパッドなんてなかったので、チャーハンとか、カレーとか、あーでもない、こーでもないと試行錯誤しながら、チャレンジをしていました。

 

 

ある日、母親が新しい情報を仕入れてきました。

 

 

 

 

 

「餡から自分で作って、ホットプレートで焼いて食べる餃子が美味しいらしいよ!」

 

 (写真はイメージです。)




つづく

 

 



だいまるうどん手作りぎょうざ全国発送できます!