四国で働く社長の日記 -31ページ目

日本よ大丈夫か?

いろいろなものが異常に安くなっている

弁当198円

ジーンズ690円

買う方はいいが作る方は大変だ

政府の考えはどうなっているのか?

土地も建物も

さっぱり売れていない…

いままで100万の建築資材を

低入札で利益がまったくなく

60万でやれと言われているらしい

国民にお金をあげるころには

失業者ばかりで

お金を使わないんじゃあないでしょうか??

いやーー

恐るべし時代になったものだ…ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

更新さぼっています

秋は忙しい…

仕事に

運動会に

地元の祭りに

商工会等の行事に…

自らの家の計画に…

てんてこまいですε=┏(; ̄▽ ̄)┛

最近、さぼってます…

どうなることやら

微妙な天気

雨がちらほら…

降るか降らないかで

夜の行事が決まるので

予定がたたないなーーーーε=┏(; ̄▽ ̄)┛

朝早く

朝4時に水漏れ…

まあ、入居者の方ががほとんど寝ていて

被害(水が使えない)が最小限に抑えられよかった

対応していただいた業者さんに感謝です。ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

ネムイ…

私、テニス好きですが…

ビーチバレーならぬ

ビーチテニス

があるんですね~

ルールがさっぱり???

でもおもしろそう(´・ω・‘)ノ

急いでいる時に限って…

シャチハタをが必要になって

急いで買いに行ったら

ボールペンと一体型しかなく

まぁ、いいかと

急いで購入したら

ペンのインクがでないことに

途中で気づく…

今更戻れないし…

ついてないε=┏(; ̄▽ ̄)┛

おなかもすいたし

かえろう…

そういえば

いまだに携帯からの使い方しりませんね(゜レ゜)

心洗われます

本日は、NPOの方が、障害を持っておられる方の支援事業として

飲食業を開店できたらいいな…

という相談に来られました。

事業計画の必要性とおおまかな計画はお伝えしましたが

なにより

本当に何とかしてあげたいという一生懸命さがひしひしと伝わってきて、

自分のわんぱくさが恥ずかしい思いでした(-_-)/~

春には開店したいとのことで

まだまだやるべきことはたくさんあろうかと思いますが

一緒に頑張りましょう!