13日に病院に行き、レントゲンとエコーでリンパ腫の再発が分かりました。
結構大きくなっていたようです。
油断していたところがあるので気が付くのが遅くなってハチには申しわけない限りです。
当日は胸水を抜いて、14日に抗癌剤治療。
血液検査ではクレアチニンが2ちょっと超えていて、腎臓にも出来ていないかが心配。
腎臓のものは脳に転移し易いので。
今回はLアスパラキナーゼという抗癌剤で、副作用はあまり無いが(アナフィラキシーショックが言われているのですが先生も、大学病院のほうでも症例は見た事が無いそうです)、すぐに聞かなくなるので短期間に2回ほど使うお薬とのこと。
Lアスを2回使った後に最初に使った抗癌剤をまた試してみる予定です。
後はロムスチンというのが使えるようですが、出来るだけ使えるものは先に使ったほうが延命できるので。
抗癌剤を使って前の薬のような副作用は出ていないものの、食事量は微妙に治療前より少ない。
呼吸があまり改善されていないのでLアスは効いていないように思います。
13日に胸水を抜いたあとが一番良く食べていたので、また溜まってきているのかも?
溜まってきてるなら効いてないので、今日行って変化が無いようならLアスの2回目投与でなく最初の抗癌剤を試すほうが良いのではと考えています。