メールしたボランティアさんのうち、お2人から返信いただいたので転載します。
野良猫駆除の会???
※ペット法塾のMLで回っている話だそうで何か法的に差し止め出来る手段があると良いですが。。
①鈴鹿保健所に電話してお話しました。
保健所としては愛護という観点で考えている。
しかし愛護法35条の飼い主不明猫の引き取りの解釈を環境省に問い合わせたら曖昧な答えだったので…H田さんにはきつく言えないようです。
環境省は35条の引き取りや遺棄に対して曖昧な回答でいい加減です。
まず、そこをしっかりしないことにはね。
さっき、奈良県のボランティアさんが、みどり町に野良猫駆除の会というのが入って駆除すると言ってました。
そんな会があったなんて驚きです。
そこで捕獲して安楽死するつもりかも?
②以下、直接電話をして事情を聞いて下さった方からのメールを転送します。
↓
市役所にお問い合わせをしたら、回覧板の文章の内容は、先に確認した内容と違うと言われてました。
また市役所には、捕獲を許可する権限はなく、今回、お問い合わせや抗議が来てることは、自治会には伝えるけど、捕獲を中止するのか、続行するのかは自治会の判断で、中止するように言う権限もないそうです。
ただ、駆除ありきとは聞いてない。
避妊去勢費用の助成金もあるし、そうい言う事は公報等で知らせてある…そうで、市役所とみどり町自治会、少し温度差ありますね…市役所が言う事が事実なら。