★ネット投票で市議6匹決定 猫市長「一緒に頑張ろうニャー」 | きじとら☆茶とら+はちわれ

きじとら☆茶とら+はちわれ

うちの猫達と他所の猫達のことなどあれこれ書いてます。
※不妊治療は限定記事にしています。

湖南市といえばうちのクロの出身地。


きじとら☆茶とら+はちわれ

K市の多頭飼育猫の顛末

http://ameblo.jp/daimaro222/archive25-200912.html#main

H市改めK市の猫さん里親募集・6

http://ameblo.jp/daimaro222/archive26-200912.html#main

H市改めK市の猫さん里親募集・5

http://ameblo.jp/daimaro222/archive28-200912.html#main

H市改めK市の猫さん里親募集・4

http://ameblo.jp/daimaro222/archive29-200912.html#main

H市改めK市の猫さん里親募集・3

http://ameblo.jp/daimaro222/archive30-200912.html#main

多頭飼育家庭の猫を強制的に30匹以上殺処分しておいて何が「こにゃん」だ!?と思わないことは無いですが、猫を町おこしに使うということはこれまでより多少は大事に扱うだろうと思われるので、今後も頑張って欲しいです。

この猫市議もこの企画が無かったら殺処分になってただろうし。




ネット投票で市議6匹決定 猫市長「一緒に頑張ろうニャー」

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110621/lcl11062114220004-n1.htm

まちおこしのために、滋賀県湖南市観光物産協会が企画した「こにゃん市議選」(定数6)が20日開票され、6匹の当選ネコが決まった。立候補した7匹のうち、シロさん(オス、0歳)が投票期間中の18日に急死したため落選扱いとなり、他の6匹が当選。

市観光物産協会は 「シロさんの分まで、市議たちに市のPRをがんばってもらいたい」と話している。

こにゃん市議選は12日に告示され、当初は定数4に5匹が出馬。13日に2匹が加わり7匹で争った。こにゃん市ホームページで立候補ネコが動画や公約の“ニャニフェスト”を掲げ、15~19日にインターネット投票。トップ当選は95票を得票したマロン。
死亡したシロさんは86票を獲得し、票数では3位と善戦した。

7匹は県動物保護管理センター(湖南市)で保護されていた元飼いネコ。ネット投票の期間中に、飼い主を募集したところ、すべて引き取り手が見つかった。今後、市議会を定期開催するほか、すでにテレビやイベントで活躍しているこにゃん市長、ぎんとの対談も検討されている。

ぎん市長は「選挙戦お疲れさまにゃ。一緒に、こにゃん市を有名にするためにがんばろうにゃ」と、飼い主の園田めぐみさん(38)の通訳でエール。
 


きじとら☆茶とら+はちわれ