★東電知っていた?地震16時間後にメルトダウン | きじとら☆茶とら+はちわれ

きじとら☆茶とら+はちわれ

うちの猫達と他所の猫達のことなどあれこれ書いてます。
※不妊治療は限定記事にしています。

土日とニュースチェック出来なかったですが、それにしてもこれだけボロボロでよく大爆発もせずに済んでいるのは凄いのでは・・・と思います。

現場の作業員さんの決死の作業のおかげですね。。




東電知っていた?地震16時間後にメルトダウン

[ 2011年5月16日 06:00 ]

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/16/kiji/K20110516000830830.html

東京電力は15日、福島第1原発1号機について、地震発生から16時間後の3月12日午前6時50分ごろには大部分の燃料が原子炉圧力容器の底に溶け落ちていたとの暫定評価を発表した。

 地震約45分後の津波で非常用の冷却機能が失われたと仮定。地震発生直後の自動停止から3時間後の11日午後6時ごろには燃料の頂部まで水位が低下。午後7時半ごろには燃料が全て水面から露出し、損傷が始まった。午後9時ごろには、炉心の最高温度が、燃料が溶ける2800度に達し、12日午前6時50分ごろには燃料の大部分が落下したという。

 ▼今中哲二京都大原子炉実験所助教(原子力工学) 東京電力や経済産業省原子力安全・保安院は当初、希望的観測ばかり説明していたが、避難指示がすぐに拡大されていった経緯を考えると、炉心が完全に溶融していることは当時から分かっていたのではないか。



http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305538868/


7 :名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 18:42:25.53 ID:3MDPO9510

>>1
政府広報動画
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
11ch 官房長官記者会見
2011/03/12
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見

12~13分ごろの会話で12分50秒に枝野が東電に対して発表するまでベントはするなと言っている



12 :名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 18:43:47.44 ID:9AvstDm40

どさくさに紛れて、3/13ごろ、炉心は2700度に達し
金属皮膜溶けて水素爆発起こしたと
言ってたぞ。だから、当然知っていた。



29 :名無しさん@十一周年 :2011/05/16(月) 18:50:26.17 ID:tEOFLgsd0

まあ、震災当日にメルトダウン発表したら東日本は大混乱だったでしょ
ソフトランディングが必要だったんですよ



34 :名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 18:52:37.55 ID:bAX5rouU0

>>29
福島の住人に最も危険な初期被曝をさせてまで?
お前みたいなバカが民主党に入れちゃったんだろうなw

35 :名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 18:54:17.46 ID:/IHXLhtK0

これで政府の信用度がゼロになっちゃった
戦時中の大本営もこんなんだったんだろうな

36 :名無しさん@十一周年 :2011/05/16(月) 18:54:52.72 ID:5i3iAWr+0

東電に見切りをつけたマスコミが声を上げるようになってきたか
善い事だ


47 :名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 19:03:51.66 ID:9pQUryia0

ここで言われた事が全部当たってる。
2ちゃんってすごいなー。



48 :名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 19:04:43.58 ID:+aWJVZ+60

次に発表しないとダメな事は
溶けた燃料棒の温度
溶けた燃料棒の現在位置
制御棒で温度管理していた燃料棒が制御棒なしでどうなるか。


49 :名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 19:05:52.98 ID:u+oAZPfv0

なんかなー、これからどういった展開になるか、きっと世界中福一に釘付け。
これから起こることの全ては人類史上またとない実験台。




51 :名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 19:08:05.81 ID:bAX5rouU0

>>47
つーか、今やねらーの方が現実を生きてる。
マスゴミは必死にネット=非現実に逃避する人間ってイメージを植え付けてるけど、
どう考えたってテレビ・新聞だけの情弱連中の方が頭の中はファンタジーだもん。
こいつらは今も「復興の手助け」とか言って、放射能野菜を食ってるんだぜw



121 :名無しさん@十一周年 :2011/05/16(月) 19:46:06.36 ID:YydpfMgf0

断言できないから言わないというのであれば原発事故では
何も言えないのと同じ事だ。それでは危機管理など成り立たない。
これまでの事故の歴史を見れば原発関係者はまさに
「悪いことは後から、小出しに、希望的観測を交えて発表する」
この態度を一貫している。そういう意味ではこの発表も十分予測できた事ではある。。

122 :名無しさん@十一周年 :2011/05/16(月) 19:47:01.25 ID:cYJV+enr0

早めにわかってたら避難して3号機の核爆発で被曝せずに済んだ人数百万人いるだろ。

124 :名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 19:51:23.20 ID:x25se9Lu0

一番悪質なのは、こういう可能性を知りながら
TVに出まくって、原発の安全性を熱弁ふるってた東大の関村教授だろ。

ナニが、

日本の原発は安全だ
爆発はしない
原子炉は完全に停止した
メルトダウンは起こりえない

だよ。

125 :名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 19:52:31.67 ID:hJT2KUThO

発表がこのタイミングなのはなぜ?




128 :名無しさん@十一周年 :2011/05/16(月) 19:56:38.15 ID:YydpfMgf0

>>124
最高学府というのは権威として政治的に利用できるし
これまでも水俣病やらなんやらでさんざん利用されてきた。

http://www.youtube.com/watch?v=rNiduMqiQy0&feature=related

今回はそれでもさすがに耐えかねたみたいですけどね。
本当に良心の呵責なのかそれとも将来起きる大量の訴訟に
恐れをなしたかはわからないけど。



149 :名無しさん@十一周年 :2011/05/16(月) 20:09:40.32 ID:qEQBZLWZ0

>>36
これまで年間2000億投入してたCMをすべて廃止するって発表あったあたりから叩きが始まったね
わっかりやすい連中だことw

・・・・・ん?
年間2000億もCMにつぎ込むほど金が有り余ってるのになんで賠償金積み立てがこれまで約60年で200億ぽっちなんだ?
なんつうか全額賠償させても余力ありそうだなw


162 :名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 20:21:10.40 ID:J15Kns8L0

知ってたら、詐欺師、知らなかったら、無能

163 :名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 20:21:15.11 ID:ky6oaJks0

こういうことが起こっても日本人は個人責任を追及しない。
だからまた同じことが繰り返される。

空き缶の、枝豆の、保安院野郎の御用学者の
個人責任を徹底的に追及せよ。

二度と再び人前に出られなくなるようにしろ。



184 :無しさん@十一周年 :2011/05/16(月) 20:31:00.39 ID:4hj4leQR0

2号機とは違って3時間後には水位低下して
4時間後にはメルトダウン開始してるんだから
地震の時点でひび割れして水が漏れてもう手に負えなかったといい加減に認めろよ