一昨日は動物病院に行きクロの白血病ワクチンを済ませてきました。
そこは人間用のインターフェロンを使っていると言うことで、ついでにハチも連れて行ったんです。
しかし領収書にはインターキャット・・・。
見たことが無い若い獣医さんだったせいか?わざわざ言わないと人間用のは打ってくれないようです。
クロなんておとなしいのにエリカラと洗濯ネットを使うし、、せっかく遠い病院まで行ったのに労多くしてって感じです
そういう先生だから後になってハチを触った後でちゃんと手洗い消毒してくれたのかな?と心配になるし。
帰ってきてからアルコールとティッシュでクロを拭きまくりました
予想外と言うのは、隔離・手洗いと消毒をしていても、私や旦那さんの手や服に付いた白血病ウィルスが感染しないとは限らないため一応検査をしました。
結果は、白血病は陰性でしたが何とエイズが陽性。
12月に生後2ヶ月で検査した時は(ひ弱なほうを検査したと言うことでクロと思われます)陰性。
母子感染にしても二ヶ月過ぎてたら反応が出るだろうし、うちでは隔離しているのでエイズ感染はまず考えられない。
何でか考えると
①検査キットが不良品
②潜伏期間が長くて生後二ヶ月ではまだ反応が出なかった
子猫は陽性と出ても母猫の抗体が反応しているだけで陰転することもあると聞くのですが。。
陰性→陽性→陰性、なんてことがあるんだろうか??
里親さんには陰性と言うことでお渡ししているので、昨日の夜に陽性だった旨をご連絡しました。
もう避妊手術もしていただいて可愛がってもらっているのに、クロが陽性という事はきょうだいも同じ可能性が高いわけで申し訳ないです。。
一度検査していただいて、その結果でどうするか考えることになりました。
昨日一昨日はショックで滅入っていましたのでペタ、コメントが遅れてすみません。