初盆用品の買い物 | きじとら☆茶とら+はちわれ

きじとら☆茶とら+はちわれ

うちの猫達と他所の猫達のことなどあれこれ書いてます。
※不妊治療は限定記事にしています。

お盆の用意、今まではお盆に田舎に帰ってお墓参りをするだけだったのが今年は当事者。

父親もあまり詳しくないようなので初盆について調べておりました。

色入りと決まりごとがあるものですね・・・。

初盆だけは白い提灯を用意して、位牌も仏壇にはおかずに精霊棚を作ってそこに安置するとか。

迎え火・送り火にはおがらというものを素焼きの焙烙の上で焼くとか。


近所に仏具屋さんが無いので元町にある浜●さんまで買い物に行きました。

そこで白提灯、提灯スタンド、電池ロウソク、ご先祖様(お供え膳セット)、焙烙皿、おがら、まこもで作った牛と馬のセットを購入。

今年は葬儀屋さんから柄物の提灯を借りたままお盆にも使わせてもらいますが、来年は実家のほうで買わないといけません。

この提灯セットもなかなか良いお値段で、、良いなって思うものは4万も5万もします。

ま、買うのは父親ですし綺麗な提灯を来年までにじっくり選ぼうと思います得意げ


仏具屋さんへ行く前に、南京町のはずれにあるベトナム&タイ料理のお店でお昼ご飯。

美味しかったけどボリュームがちょっと少なかったです。。

場所柄が全然違うけど、それでもコスパはカレークラウンのほうが良いかな?

お腹がなんだか物足りなくて帰りにたこ焼きを食べちゃいましたあせる


きじとら☆茶とら

きじとら☆茶とら

きじとら☆茶とら

きじとら☆茶とら

きじとら☆茶とら