環境省のポスター(猫ネタです) | きじとら☆茶とら+はちわれ

きじとら☆茶とら+はちわれ

うちの猫達と他所の猫達のことなどあれこれ書いてます。
※不妊治療は限定記事にしています。

地域猫の作り方   より猫関連の明るいニュースです。


雑記帳:「動物の遺棄・虐待は犯罪です」環境省がポスター (毎日新聞 2009年3月6日)

「動物の遺棄・虐待は犯罪です」と大文字で書かれた異例の啓発ポスター(縦51センチ横36センチ)を環境省がこのほど作製した。約9万5000枚を都道府県に配布し、公園などに掲示してもらう。

 05年の動物愛護法改正で、遺棄した場合の罰金を30万円から50万円に引き上げるなど罰則を強化。殺処分される犬猫の数は減ってきたが、06年度で計約34万匹と依然多いため、ポスター作製を決めた。

 「引っ越しなどで、簡単に飼育をあきらめる人も多い。家族の一員として最後まで面倒を見て」と同省担当者。「犯罪」の2文字とポスターの犬猫の悲しげな顔で考え直す人が出てくるかも。

不妊治療おぼえがき


★静岡県庁ホームページ「初島の猫 初島島民自らが猫へ定期的に餌やりを行います。 」(平成21年3月3日)

本県は、殺処分頭数が全国ワースト10に入る状況が続いております。
これを改善するためには、地域猫化を念頭に置きながらも、TNRによる繁殖制限を優先して行うことが必要と考えています。

話が前後いたしますが、今後の対応としては、熱海市及び島民が活動中の愛護団体と協調して、初島の猫を守っていけるよう、話し合いの場を設けるなど、県として最大限努力してまいります。



私は猫好きなので「餌をやるな」一辺倒の人に対しては正直なところむかつきますけど、相手からすると猫に庭を荒らされたり被害を受けていると「猫は近所からいなくなってくれ!」と思っても仕方ないですよね。

感情的な対立が起こりやすい事だから、行政が上手く対応してくれると問題解決が少しでもスムーズに進むのではと思いますニコニコ

犬猫が好きな人、苦手・嫌いな人、関心の無い人、それぞれが自分の意見だけを主張していても平行線で解決は困難ですが、それぞれが相手の立場になって考えてみることも必要だなあと思います。