最近ハマっているアニメは?
▼本日限定!ブログスタンプ
いろんな人もいるもんだ、と思われるだ
ろうけど、最近、ネットで期間限定配信して
いる、「エイトマン」ですね。昭和38年に
やってた、丸美屋提供の、あのエイトマン
ですよ。リアルタイムで放送されてた時、私は
4歳のガキんちょでした。力道山が亡くなり、
東京オリンピック開催も、この時期ですね。
私は、当時は本番組見てても、何となく、見流して
いただけだったのかも知れない。小っちゃい頃
から、中流育ちで、何の苦労もせず、面倒見られた
私です。私は、ただ、何となくマンガが好きだから、
勧善懲悪モノが、一番分かりやすいから、毎回見て
ただけなのかも知れない。しかし、熟年になって
見てみると、ハードSFの内容に、断然惹かれますね。
話しの内容も、染み入るように分かるし。さすがは、
当時から、SF作家で、大活躍してた、平井和正氏、
筒井康隆氏、豊田有恒氏、半村良氏等が、シナリオ
書いてただけはありますね。あと、感じたのは、エイトマン
の仇敵である、デーモン博士は、随分、目がでっかい
なあ、ということ、当時の世界人類は30億人だったん
だなってこと。エイトマンの人間体である、探偵事務所
の東八郎の秘書の幸子さんが、綺麗だということ。
主題歌歌ってたのは、克美しげる氏だということは、
私は、80年代、20代半ばの頃、初めて知ったのですが、
私は、氏が歌手だということを知らず、底抜け脱線ゲームで、
大活躍してたおにいさんだってことしか、知りませんでした。
私は、現在は、何てアニメが人気なんだか、要領得ませんな。
「はたらく細胞」「ゴールデンカムイ」「キングダム」等、名まえ
くらいは知ってますが、アニメ化もされたり、実写化もされたり、
夥しい程あって、時代の波についてゆけません。暇ができたら、
一つ一つ、落ち着いて当たってゆきたいですね。
