健康のために始めたこと教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ
トンチンカンな話しから始めるようですが、
家の中の断捨離であります。とはいっても、
私は、断捨離は、かねがね、10年くらい前
から実行してますがね。なぜ、それが、健康
のためになるんだ!?と、皆さん、仰せでしょう
が、私の、唯一の同居人、姉が、家の風通しを
もっと良くしたいというのです。夏は暑くて、
かなわんと言うのです。それには、家の中の改造
が必須となるのですが、家の中は、私の所有物で、
溢れかえっているのです。その、所有物とは、何
かというと、お恥ずかしい話しですが、様々な
書籍、レコード、CD等の音源の山でス・・。察して
ください。小さい頃から、ヲタク気質だった私です。
でも、私は、ビデオ、LD、カセットテープも、大量
に持ってましたが、それらは、半分以上は処分しました。
ところで、他人の迷惑、気持ちを、常に考え、歩み寄って
ゆこうとする姿勢を持つのも、自分の身体を健康に
保ってゆく立派なアイテムのひとつではないでしょうか。
私が、今回の{健康のため、始めたこと}という、テーマ
で、断捨離と答えたのも、それが理由です。屁理屈でしょ
うか?
もっと、合理的な実際的な話しを致しますと、私は、
60代に入って、両膝の屈伸ができなくなりましたが、
それは、ともかくとして、私は、平成30年、糖尿病で入院
して、退院したあと、両足のつま先に、痺れを感じる
ようになり、もう、8年も、ずっと続いています。医師は、
糖尿病の後遺症だろう、とのことですが、いくら何でも、
続き過ぎです。別に、歩行困難というわけでなく、日常生活
に差支えはないのですが、不快感は未だにです。
また、私は、太り過ぎだから、痩せなさいとも、周りの
人たちから言われます。私は、ダイエットは、今更イメージ
湧かないのです。「余計なお世話でしょ!」ってとこです。笑