親切だなと感じたこと教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう
今まで、何回もブログに書いたこと、また、
同じこと書くです。他にネタがないもので。
でも、それだけ、私にとっては、未だに忘れ
られないもので。3年前か4年前だったかな、
選挙の時でした。何の選挙だったかは、到底
忘れたし、大体、私は、政治のこと自体よく、
分からないもので。私は、国民の義務として、
投票すべく、西区の西区民センターに向かって
おりました。道を歩いていて、反対方向から、
年配の女性が、3才か4才くらいの女の子を
連れて、歩いて来ました。その、年配の女性も
投票にお見えになられたのでしょう。そして、
社会勉強のため、その、小さい女の子も一緒に
連れて来たのかな。それはいいのですが、彼女
たちは、母娘なのか、祖母と孫だったのかは、
分かりませんけど、私と、すれ違い寸前に小さい
女の子が、私に、「こんにちは」と、挨拶してくだ
さったのです。私も、思わず、「どうも、こんにちは」
と言ってしまいました。ちょっと、変な言葉づかい
でしたけど。彼女たちは、私の知らないひとたち
なのです。私の勝手な思い込みに、過ぎないかも
知れませんが、私は、小さい女の子の、ちょっとした
親切に、非常に感動しました。彼女は当時、幼稚園生
だったのかな?今は、小学校一年か二年生くらいでしょう。
それと、私が、親切だなと感じたことは、令和の始め
ころから、店舗で買い物をする時は、レジ袋制限のため、
トートバッグ制になったわけですが、私は、近所のコンビニ
に、買い出しにゆく時、リラックマのカバン肩に下げてゆき
ますが、勿論、買った商品は、自分で、カバンに入れており
ます。そういう規則になってますからね。でも、最近の
コンビニは、レジの店員さんが、ご自分から、カバンに
商品を入れてくださるのですから、助かりますね。私は、
もちろん、「入れて頂いて有難うございます。」と、言って
おります。