見ているだけでほっと安らぐものは?
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう
今迄、何度もブログに書いたけど、やっぱり、
昭和61年、62年、63年、平成元年に購入
したLPレコードの数々ですね。今から40年前
近く、昔に買った音源なのに、現在も、大切に
保管し、聴いております。何て、レコかと申し
ますと、私は、もっぱら邦楽オンリーなのですが、
ざっと言うと、ふきのとう、伊勢正三氏、堀内孝雄氏、
エコーズ、PSY・S、TⅯネットワーク、小比類巻かほる
女史、浜田省吾氏、ルック、ハウンドドッグ、爆風
スランプ、ets・・(書ききれない)これらのレコは、
私にとっては、今見ても新しいし、泪が出てきます。
私は、この時期に、やっと、永かった、辛い病気が、
ほとんど治って、頭が、すっきり爽やかになったの
です。「さあ、これから、人生を、うんと楽しむ番だ。」
と、ばかしに、私は、音楽愛好家にハマっていったの
でした。現在は、何だか、レコードが再評価されてる
ようですが、私は、何だか、嬉しい限りでニンマリして
しまいます。私も、現在、時々、ブックオフで、レコード
が販売されてるので、買ったことのないレコ、購入して
おります。それにしても、令和3年の新春に、その前年、
レコード大賞を取った、LiSAさんの、新制作のLP
レコが出版されたので、私は、大悦こびで買ったのですが、
このレコ、あんまり評判なんなかったかナ?なんでだ。
私は、なぜ、こんなに、我ながら、レコが大好きなのか
というと、私には、レコの精霊でも憑いているのだろうか、
なーんちゃって。