昭和47年(1972年)東宝で封切りの「ゴジラ対ガイガン」、

昭和46年(1971年)大映で封切りの「ガメラ対ジグラ」

ってところかな?大映は、現在は、角川に吸収されちゃいまし

たけどね。映画を、古い順番から、紹介しなかったのは、別に

他意はないでス。二作共、70年代前後から、深刻な社会問題

になった、公害をテーマに取り上げ、自分の星が公害で汚染

されて死の星になり、比較的、まだ、棲める星である、地球を

乗っ取りに来た、侵略宇宙人と、地球を防衛する、ゴジラ、

ガメラが戦う、まあ、お子様ランチ映画といえば映画なんだけど。

公害は、現在では、環境汚染、と言ってますけどね。二作とも、

低予算映画で、ファンの間では、評判はよくなく、私も、昔は、

バカにしてました。でも、最近は、二作品とも見直して、私は、

いずれも、ビデオの時代から、ソフトを持っております。例えば、

どこを見直したかというと、いずれも、ヒロインが凄く綺麗で、

色っぽいです。(笑)前者のガイガン・・は志麻マチ子役の、

梅田智子女史が、超ミニスカートで、あちこち歩き回り、階段の

上を登ったりするから楽しいです。(笑)後者のジグラ・・は、

ガイガンに比べると、構成がいくらか、しっかりしている映画

でもありますが、これまた、宇宙人に洗脳されている、地質学者、

菅原ちか子役をやってる、八並映子女史がセクシーです。ビキニ👙

の水着姿で、人ごみを歩き回ったり、ピンクの超ミニスカートで、

自衛隊本部をウロウロしたり、主人公のチビっ子二人を追いかけ

回したり。そこのところを、何回も再生して観ております。ワハハ。

ガイガン・・は、あのウルトラセブンの、ひし美ゆり子女史も、

友江トモ子役で出ますが、私は、パンタロンは関心ありません。