秋を感じられる曲

 

 

 

 私は、個人的には、稲垣潤一氏の

「夏のクラクション」かなぁ。1983年

(昭和58年)に、エクスプレスから、発行

された、氏の5枚目のシングルだそうですが、

私は、当時は、本曲をまるで知りませんでした。

そのころ、私は、まだ、病気が一級真っ只中であり、

施設に細々と通っており、歌を聞いてられる余裕

なんかなかったのです。でも、1986年から、

やっと、病気が快晴に向かった私は、ようやく、

人生の春を迎えたわけで、レコードを聴くのが、

楽しくて仕方なくなったわけですが、1988年

の秋季頃、稲垣潤一氏のLPレコ、「J・I・」を購入

し、本曲が入っていて、私は、初めて、聴いたのです。

本歌は、夏が終わって、彼女とも、これで、おしまい

という哀しさを唄った内容なのですが、私が、本歌を

聴いたのも、ちょうど、暑い、活動的な夏が終わり

つつあって、気候が落ち着き、涼しくなって来た頃

なので、なぜか、私は、毎年、秋になると、本歌を

懐かしく想い出すのです。本当に、寂しい時節柄に

なったなあ、という気持ちを、本歌は、よく表現してる

と思うのです。ちなみに、1988年といえば、私は、

映画は、「ロボコップ」「帝都物語」「火垂るの墓」

「四月怪談」「めぞん一刻完結篇」「ヒドゥン」。

これらの映画も、未だ、はっきり憶えております。

その翌年、昭和天皇崩御となったのでした。

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する