今の今まで、人間関係の極端に希薄な世界で、
生活して来た、私は、みんなで花火について、
そんなに思い出はないのですが、強いて言う
なら・・、これは、いつだったか、私の馴染み
のアメンバー様が、私のブログにコメント下さっ
て、その返戻のコメントに書いたことの、焼き
直しになるのですが・・私の地元では、周期的に、
打ち上げ花火大会が催され、どこから、お見えに
なったのか、大勢の人たちが見物に来ます。
2004年(平成16年)頃だったかなァ。
冬ソナが大人気、新紙幣が発行された年ですね。
(五千円札の肖像画が、新渡戸稲造から樋口一葉、
千円札が夏目漱石から、野口英世へ。一万円札は福沢諭吉のまんま。)
私は、マンションに住んでおりますが、当時、同マンション
に、名まえは知る由もありませんが、4~5才くらい
の小さい女の子が住んでました。彼女の、若い両親の
姿も、何回か見ました。それで、花火大会の時、彼女
は、ご両親と一緒に、花火を見てました。私は、どう
いうわけか、その、お嬢さんが忘れられません。
その一家は、やがて、どういう、ご事情か、早目に、
マンションから引っ越してしまいました。その、
お嬢さんとは、それっきりです。それから、もう、
ちょうど丸20年経ちます。私の、花火の想い出と
いったら、それくらいですね。その、お嬢さんは、
花火の精だったのだ。なーんちゃって。