小学生児童にとって、遠足、修学旅行等は
楽しみな、学校の行事、企画ですよね。
でも、私は、今迄、何度もブログに書きま
したけど、初等教育の頃は、自閉症の病気で
あり、ワガママ坊主でした。箱入り息子の私は、
学校も、ただ、ちゃらんぽらん頭持て余し、
何となく行っていただけでした。遠足、修学旅行は、
どこの、何て場所、何て土地にゆき、そこの名所は、
何なのか、見どころは、どこなのか、何々が有名
なのか、ちゃんと、しっかり抑えるのが、目的です。
また、バスに乗って、バスガイドさんの案内のお話を
じっくり、聞くのも目的でしょう。私は、それらのものに、
まるで、無頓着でした。ただ、弁当やお菓子だけは、夢中
になって食べてました。(笑)当時の私には、合理的な
ものの考えは、できませんでした。ああ、もし、人生、
小学生の頃から、やり直せるなら、私は、遠足も修学旅行も、
しっかりと、目的意識を持って参加し、まわりのやつとも、
ちゃんと、仲間意識、連帯感を持ち、(特に女の子とは。笑)
思いきり、本当に、遠足、修学旅行の醍醐味を楽しみたい
ものである。当時の、学校の先生~、クラスのみんな~
迷惑ばかりかけて、本当にごめんなさい~~。