9月に思うこと

 私は、カッコつけてるわけではありませんが、

数年前から、日本の歳時記、年中行事というもの

に、齢60代にして、今頃、何か、関心が湧くように

なりました。来月は神無月ですが、日本中の神社から、

神様が、ことごとく、出雲大社に集中してしまう

と云われております。しかし、勿論、私は、島根県

まで、行ける能力がありません。しかし、各地の地元

の神社には、留守番の神様、恵比寿様が、ちゃんと

おられるそうです。そこで、10月は、えびす構祭り

というのがあるそうですが、私の、自宅の神棚には、

すでに、恵比寿様の小さい像がありましたので、私は、

10月下旬は、自宅の神棚に、鯛の刺身をお供えして、

お祝いをします。お祝いが終わったら、勿論、刺身は

有り難く食べます。また、10月には、ハロウィンが

ありますが、私は、みんなと愛でる仲間もおりません

ので、一人ハロウィンです。自宅の自部屋にカボチャの

置き物や、ハロウィンのステッカーを部屋に貼って、

例によって、舞 悦子さん、星崎アンリさんの額縁も

勿論出して、テーブルの上に乗せ、一人酒です。

 本文は、私の知識が不足してる処もあるだろうし、

「この人、分かってない!」ってとこもあるだろうけど、

ま、私が、9月に想うことったら、こんなところです。

ぶっちゃけ、私は、10月の準備のことを考えてるのです。

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する