なつかしいテレビ番組パート6です。
平成元年から、平成2年まで、毎日、フジテレビ
で夕方の時間帯に、生放送でオンエアだったVB、
「パラダイスGО GО!」ですね。これ、実は
「夕焼けニャンニャン」の後番組なんです。
田代まさしが司会であり、他に、桑野信義、
B21スペシャル(ヒロミがリーダーだった漫才
トリオ。)がレギュラーでしたが、何といっても、
特筆すべき、レギュラーが、久本雅美でした。
私は、本番組で、彼女の存在を初めて知ったのですが、
存在感が凄く強く、私は、この人は、これからドンドン
出てくるひとだろうな、と思いました。本番組はコント
あり、ドッキリあり、勝ち抜きフォーク合戦等、いろいろ
ありました。また、マスコットガールも、乙女塾という
女の子グループがいました。彼女たちは、第二の、おニャン子
クラブか、と云われてたっけ。乙女塾の女の子たちは、やがて、
CoCoと、リボンというアイドルグループで、それぞれ、活躍
するようになります。リボンのメンバーの一人が、後、TV
ドラマで、主役をよくやるようになった、永作博美です。
本番組は、スタッフが、第二の夕焼けニャンニャンに
しようと、気合入れてたそうです。しかし、本番組は、視聴率
が不振だったらしく、やがて、いつのまにか打ち切りになったの
でした。それと、久本雅美とヒロミですけど、この番組を
皮切りに、それ以降、永年、二人共売れっ子が続くのでした。
本番組が、打ち切りになって、暫くすると、別の番組で、山城新伍
司会の、「花マル、カッ飛び塾」が平成2年の6月頃、スタートし、
久本もB21・・もレギュラーで、私は、ニンマリしました。
久本もヒロミも、相変わらず暴走してる、って感じで、大活躍
でした。ついでにいうと、本番組は、他のレギュラーも、美川憲一、
森口博子、なぎら健壱、杉 兵助等で、実に楽しかった。この
番組もすごく懐かしいです。それにしても、B21・・ですけど、
ヒロミばかり出てるけど、あとの二人、デビットとちん、は、
どーしたのかな?デビットはラーメン店チェーンの総帥になった
けど、ちんは?彼は、声に特徴あって、演技が上手かったけど。