今だから言えること・・というより、
今頃気付いたこと、と言ったほうがいい
かな?
私は、お恥ずかしい話ですが、老人なのに、
ここ数年、女性に対する感受性が益々敏感に
発達してきたように思います。いい歳して
はんか臭いです。例えば、私は、10年くらい
前から、ネットで、むかしのいろんな番組を
大喜びで見ておりますが、最近特に見てるのが、
ドリフターズの8時だよ、全員集合!であります。
いつオンエアされてたかというと、大体、昭和56年、
昭和57年頃かと思います。私は、昭和55年頃から、
病気が重く、本国民的番組を見ている余裕がなくなり、
見てないのですが、現在、ネットで見ている本番組は、
ゲストに松田聖子、河合奈保子、中森明菜、柏原よ
しえ等が出演してるから、彼女たちが、人気出てきた
のが、大体、この年だったから。でも、私が、本番組で
多いに気を惹かれたのが、例によって、マイナー指向が
強い私です。本番組のマスコットガールたちなのです。
opで、舞台の真ん中で、ドリフ五人衆が、♪エンヤー
コーラヤットドッコイドッコイ・・と踊っており、両端に
マスコットガールたちが踊っています。向かって左から
二番目に、本回のゲスト歌手(約4人)が唄って踊って
ます。マスコ・・たちは、いずれも、超ミニスカで溌剌と
踊っており、いずれの、お嬢さんも存在感強いです。(オレ
も当時は兄貴だったけどね。)私は「全員お名前何てひとだ
ろう?」と、本番組のキャストの字幕を、目を点にして
見たのでした。(見ずらかったなあ。)何だか、藤本あきさん、
ベリーズ、キャロット‐4とか、仰っしゃる方たちらしい。
私は、いずれも、ネットで検索したのですが、ドリフの番組の
マスコットガールで、著名なのは、キャンディーズとピンク
レディくらいで、前者は昭和52年に解散して番組降板しちゃ
ったし、そのあと、トライアングルとかアパッチとかがマスコ・・
に就任したけど、いずれも、話題にならず、殆どがフェイドアウト
して、いずれの人も、現在は消息不明だという。前述の藤本あきさん
という女の子は、トライアングルで、一人が脱退し、そのあと
新メンバーに入ったが、やがて、本グループが解散して、彼女一人
だけが残って、8時だよ・・のマスコ・・を、本番組が打ち切りに
なるまでレギュラーを続けたとな。とにかく、彼女は本番組では、
赤い超ミニのワンピースだし、ポニーテールだし、なまじ美しい
です。私としては、彼女の顔をアップで見たいのに。キャンディーズ
とピンクレディーは関心持ったことないのか?と言われそうだけど、
彼女たちが全盛だったのは、昭和50年、昭和51年頃で、当時、
私は、10代であり、感受性がどん感だったのか、私は、彼女たちに
関心なかった。当時、私は、もっぱら舞 悦子さんに夢中だったし。
少なくとも、藤本あきさんは、現在はシナリオライターの君塚良一氏
の奥さんだそうです。