私は、この度、水虫になってしまった。

いつのまにか、罹ってしまったのだ。

 糖尿病の次は水虫である。私は、今年の春季

あたりから、右足の人さし指の爪が、真っ黒になり、

第一関節にタコが出来、その上部に血豆が出来、

普通だったら、やがて、いずれも、かさぶたが出来て、

爪もポロンと自然に取れて、新しい爪が生え、タコも

治ってるはずである。私は、今迄の体験から言って、

靴ずれができることは、しょっ中だったが、暫く経つと、

傷口が固まり、かさぶたができて、自然にポロリと

落ちていた。しかし、今年の春ごろ、できた、靴ずれは、

いつまで経っても、そのままなのだ。痛みも痒みも微塵

もないから、放っておいたのだが、自宅に毎週、お見えに

なる、訪問看護師に言われて、思い切って、皮膚科に

診てもらったのだ。医師に、ベッドに横になった私の

例の右足の人さし指の血垢を、採ってもらい、調べたら、

あなたは水虫だというのだ。私が「しかし、少しも痒く

ないですよ?」と、意外そうにいうと、主治医は、「水虫

は、実は痒くないんです!」私が、きょとんとして、「水虫

は痒いでしょう・・??」と聞くと、「水虫が痒いと云われる

のは、あれは、TVのCⅯなんかで、面白おかしく表現してる

からです!!」 私は、そうだったのかと思いました。

私は、三種類の塗り薬を渡され、来週も来るよう言われました。

私は、糖尿病の次は水虫かと、うんざりしました。

私は、若い時は、健康だけが取り柄と思ってましたが、

やはり、高齢ともなると、躰が徐々にこわれてゆくのだろう。

病気と向き合おう・・。水虫の正体は白癬菌(はくせんきん)という

カビの一種だという。コロナとがんにも気を付けたい・・。