また、例によって、舞 悦子様、星崎アンリ様のことです。
過去に戻って、初等・中等教育時代の、この方たちに
是非、お逢いしたいです。初等中等教育時代の就学生
とは、いうまでもなく、小学生・中学生のことですが、
私は、こんなこというと、誤解を招きやすいだろうけど、
この年になって、女性に対する感受性が、益々発達して
来たように思います。ちょっと、おしゃれした、小さな
女の子を見ても、うっとりします。(あ・・言っとくけど、
おれは、反社会的なことだけは、絶対しないよ)この前、
私の地元の中島公園で、お祭りがあったのですが、そこに、
若い両親に連れられた、薄いピンクのホットパンツを穿いた
小学校低学年の女の子を見たのですが、キュートでセクシー
だと思いました。舞 悦子様、星崎アンリ様は、小・中学生
の頃は、どんな女の子だったのだろう。当時からSEⅩyさを
漂わせた女の子だったのだろう。
二柱を個別に見てゆくと、悦子様は、1948年のお生まれで
あり、私より、11才年上の方です。この方が小学生だった頃は、
60年代であり、日本は高度成長時代時期であり、現在は
上皇になられた、明仁様、美智子様がご成婚なされ、ミッチー・
ブームだった頃だと聞いております。当時のご時世は、
街では、六本木族、ヒッピーとかがいて、ダッコちゃん
人形、フラフープ、音楽では、ロカビリーが流行ったと
聞きます。私も、まだ、生まれているかいないかで、
いずれも、よく知らないのですが、当時、小学生だった
悦子様は、ロカビリーのレコード買ってもらったり、ダッコ
ちゃん人形肩に付けたりしてたのだろうか。悦子様は、小学生の
頃は古典バレエに夢中になっており、学芸会の時はいつも
踊っていたという。バレリーナ姿の悦子様見たい!
アンリ様は、平成元年のご生誕ですから、平成の年号と
ご年齢は一致しますね。失礼ですけど、分かりやすい。
この方が小学生だった頃は、2000年代前後。小渕
さんが総理の頃で、確か2000円札なるものがあったん
じゃないかな。人気あったシンガーが、スピードにグレイ。
私は、当時、アラフォーに入った時期で、すすきのの歓楽街に
よく行ってました。アンリ様は、当時何をなされていたのだろう。
ジブリの映画なんか、よく親御さんと一緒に行ってたのだろうか。
あるいは、映画版ドラえもん、クレしんシリーズを見に
行ってたのだろうか。