初めて買った漫画おぼえてる?
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう
私が、幼年時代、小学生時代だったのは、1960年代
であります。当時の日本は高度成長時代であり、日米安保条約を
めぐって、政府と、それに反対する国民が何のかんのやり合ってた
時期だったと記憶しております。あとは、白黒TVの普及、東京
オリンピックなどですね。当時の、マンガ雑誌は、月刊誌では、
「少年」「冒険王」「まんが王」「少年ブック」「少年画報」などです。
週刊誌は、「少年マガジン」「少年サンデー」「少年キング」です。
少年ジャンプ、少年チャンピオンは、まだありませんでした。
「少女フレンド」「マーガレット」「りぼん」なんてのもあったっけ。
あ、小学館学習雑誌シリーズもありました。
人気あったマンガは手塚治虫「鉄腕アトム」藤子不二雄「オバケの
Q太郎」赤塚不二夫「おそ松くん」桑田次郎「8マン」梅図かずお
「へび少女」水木しげる「墓場の鬼太郎」森田拳次「丸出だめ夫」
ちばてつや「ハリスの旋風」ets・・