私が、子どもの頃(60年代~70年代)は、当時の大人は
竹かごを腕にぶら下げて、買い物に夕方出かけるのが普通
でした。私の母も魚屋さん、八百屋さん、と行きました。
私は、お供をされたこともありました。
サザエさんの歌 🎵買い物しようと町まで出かけたが
財布を忘れて愉快なサザエさん・・
しかし、時代は変わって、街にはコンビニが溢れ出し、竹かごは
いつの間にか姿を消しました。変わって、レジ袋の登場となった訳
ですが、そのレジ袋も有料制になり、買い物をしたければ、マイバッグ
を持参しなさいという時代になった。今更、竹かごが復活するわけない。
私は、縦40㎝、横35㎝位のトートバッグ(エコバッグ)を、ふたつ
持っており、愛用しております。ひとつは、私は、ふきのとうの山木康世
さんのファンクラブ・山木倶楽部に永いこと所属しておりますが、そこで
販売されてるグッズに本商品があって購入致しましたのです。それと、
ついでに、マスクもありましたので、二種類買いました。いずれも山木さんの
似顔絵のイラスト刺繍付きであります。可愛いですよ。それと、もうひとつは
おにぎりSAMURAIであります。
星崎アンリさんは、エコバッグは、何を使っておられるのだろう??
是非知りたい。この方と、お揃いのマイバッグ使いたいのだ。