今年はお墓参りした?
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう
私の父が亡くなって、今年で六回忌なのですが、
父が鬼籍に入ってから、毎年、お墓参りは姉と
一年に三回行っております。父の命日とお盆の日と
お彼岸の日にです。墓には父と母と祖母と祖父が
眠っております。このうち、祖父は私も姉も生まれる
前に亡くなったのですが。
私は、墓に着く度に、「お父さん、お母さん、お祖母ちゃん、
伯母さん、こんにちは。」と、挨拶してしまいます。そして、
なぜか、その後に必ず、「そして、悦子さん、こんにちは。」
と言ってしまいます。言うまでもなく、舞 悦子さんのことです。
私は、カッコつけてるのでも何でもいいのです。
姉は、「御祖父ちゃんは、挨拶しないの?」というのですが、
私は「ぼくらが生まれる前に亡くなって、知らないひとだからね」
と言います。これは、当たり前の話しです。
姉は、「伯母さんは、ここに納骨されてないのに、なんで、挨拶
するの?」といいます。当然ですね。伯母さんの遺骨は、私の
地元以外の市のM寺の安置所に納骨されていると、最近初めて
知ったのですが、私は、伯母さんも小さい頃随分面倒見てもらった
のです。せめてもの気持ちです。
悦子さんは、なぜ、挨拶するのかって?う~~~ん、なんて理屈
つけようかなァ・・。とにかく、私は、自分にお迎えが来た時は、
墓に、絶対必ず、悦子さんの画像も私の骨と一緒に埋めて欲しい
のだ。でも、やっぱり、「で?」ってところだよなぁ。う~~ん、なんて
言えばいいかなあ。何とか、これを合理的に説明出来ないかなっと。
とにかく、今年もこれから、父さん、母さん、お祖母ちゃん、伯母さん、
そして悦子さんに挨拶にゆきます。