みんなの回答を見る

 怪獣映画、特撮ドラマのDVD、ビデオを見ることです。

 ネットでも、よく見ます。スカッとします。

 私は、特撮をこよなく愛する者です。

 なぜかというと、映画、TVを問わず、虚構の世界、現実には

到底ありえない世界を実写の映像で表現した手段が、もっとも

イメージが湧くからであります。それが、特撮だと信じているからです。

(難しい言い方かな?)したがって、私が、好む映像ジャンルは、

SF、怪獣、ホラー、そして、ファンタジーと、限定されることはない。

あらゆる映画、TV作品の中に於いて、特撮が有機的な役割を

果してる限り、それを、極めて優れた特撮作品だと、断言できる余裕を

持っております。

 

・・・ 、ちょっと難しすぎるかな~ ぶっちゃけていうと、作り物の建物

のセットを、作り物の、ぬいぐるみの怪物が、ぶっ壊すと、見ている私は

快感を感じるのであります。水野晴郎氏風に言うと、「いや~、ホントに

怪獣と特撮って良いですね。」って処です。

 ・・・ でもな~かねがね、90年代頃からCGが、めざましく出てきたも

んな~。現在はデジタル合成使えば、突拍子もない映像なんか、特撮

より、遥かに自然なものが出来る時代だもんな~。

 まあ、私は、レトロ主義といいますか、60~70年代の怪獣映画、

特撮ドラマを見るのが好きであります。

 また、私は、怪獣映画、特撮ドラマ書籍も山の様に出版されてて、

裏話、様々なツッコミ話しとか、現在は放送禁止になったエピソード

とか、大いに諧謔しております。文句なしに楽しめますね。分かり

やすいし、頭、使わないで読むにいいしね。

 

 ま、これが、私のストレス解消法ですかね。

 だって、本当の戦争とか天災とか大事故とかの街破壊の

ニュースは嫌ですが、映像の怪獣の街破壊はスカッとするでしょ?