みんなの回答を見る

 長年続いている趣味は、いくつかありました。

 でも、現在は、いずれもやめました。

 

 長年続いていた趣味は何かというと、私の地元はすすきのです。

 私は、すすきののコンパニオンの店にゆくのが大好きでした。

 生きがいと言ってもよかった。私は、90年代から通い始め、

20年近くも行ってました。すすきのは、北日本最大の歓楽街と

云われております。私の姉や知人は、「あなたは、そんな処行って

本当に楽しいのか?風俗に真実求めるな」と言ってたが、私は

今更、そんな子どもみたいな理屈どうでもよかった。

 しかし、私は、ここのところ、すすきのにピタリと行かなくなった。

 一昨年、糖尿病で半月入院し、退院してから、殆ど行っていない。

私は、入院前はドリンクを毎日6000ml以上摂っていたが、医師に

一日に摂るドリンクは5000ml以内に抑えなさい、そして午後4:00

以内に3000mlにしなさいと言われているのだ。水障害に罹るという。

そして、ジュース、ミルクコーヒーは一切ダメと釘を刺されているのだ。

私は、コンパニオンの店では、これらのものを摂りまくっていた。

したがって、私は、病気になったのをきっかけに、何となく行かなく

なったのだ。

 

 私の趣味は、もう一つあった。

 それは、私の地元に来た歌手のライブにゆくことだった。

 私は、これまた、90年代から、ライブに頻繁に行く様になり、あの頃は

私は、一年に15~16本はコンサート行ってたっけ。

 しかし、ライブもここ数年行っていない。入院する数年前から行って

なかった。なぜかというと、私は、主に、平成一桁頃もっとも油が乗ってた

アーチストのライブに行ってたのだが、この人たちが10年代に入った頃

から、私の地元にさっぱり来なくなったから。この人たちも年齢的なことも

あって、私の地元まで来れる余裕がなくなったのだと思う。

 そうしてるうちに、私が、20年以上も厄介なってた、チケット、プレイガイド

ぴあ、が、とうとう閉店なってしまった。私は、ここの店以外でライブの

チケット買ったことがないのだ。現在はチケットはネットで買う時代だとは

聞いているが、私は、やり方が分からないのだ。

 

 でも、私は、舞 悦子さんのスクラップ・コレクションだけは、未だに

続けている。普通、人は、そんなもの集めてどうするのか?って処

だろうね。そういう野暮な話は無しにしましょう。私の最愛の女(ひと)

である。私にお迎えが来た時、全て丁寧にお焚き上げしてもらうため

である。最愛の女と云えば、上村けいさんもそうだが、彼女のグラビア集

もビデオソフト(10本以上あるかな?)も、全部そうしてもらう。彼女には

誠に申し訳ないが、客観的に見ると二番手、三番手だった彼女だから、

プレミア付かないと思う・・。