緑のおばさんと話したことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
緑のおばさんですか。現在もいらっしゃるのかな?
児童の通学における安全確保に当たる職員さんですね。
私が、小学校低学年の頃、明朝登校の時、横断歩道の
処にいたっけ。当時から交通事故は社会的大問題だった
もんなぁ。私らも当時、学校から、何だったかなあ、プラ
スチック製の黄色い旗渡されて、横断歩道青信号渡る時、
黄色い旗出して渡ったなぁ。「運転手さん、止まってくれて
ありがとう」という気持ちの現われなんですね。
でも、緑のおばさんと話ししたことはあったっけ?学校の
ホームルームで、担任の先生に、「皆さん、緑のおばさんに
{おはよう}って挨拶されたら、{おはようございます}と挨拶
するようにしましょうね。しなかったら、おばさん、がっかりします」
と、教えられましたね。私は、緑のおばさんを無視したとか、そういう
記憶はないのですが、子どもは、まだ、挨拶もよく出来ないよなあ。
勿論、当時の緑のおばさん方には、深く感謝させて頂いております。