鍋の締めと言えば?
▼本日限定!ブログスタンプ
鍋は同居の姉が夕食によく作ります。
野菜がいっぱいですから、糖尿病の私には
最適なのです。締めは、うどん、ラーメンとかです。
ちょっと趣向変えて、この前は蕎麦にしました。
私は退院後、主治医にいわれて、麺類を摂る時は
スープは塩分が多いから必ず半分残す様にと
云われてますが、鍋の締めの麺類はスープが
野菜からダシを摂ったものなので、スープを全部
飲んでもいいそうです。私は喜んでスープも全部
飲み干しております。やはり麺類はスープも残さず
飲まないと気済みませんね。
私は、月に一度内科二科に外来で行っておりますが、
先月の採血結果はヘモグロピンA1Cは7%以下という
結果が出ました。私は病気は良好です。退院してから
というものの、毎日惣菜をみっちり摂ってるからかな?
大好物の麺類を食べる度、泣く泣くスープを半分残し
続けてきたけど、その甲斐があったのだろうか。