えー、ご存知、舞悦子党党首のわたし目、正ちゃんです。

 

 今回は、僕が電気メーカーに、お願いしたいこと書くです。

 それはグロー球のことです。だいぶ以前から思ってたこと

ですが、この電気製品の新しいやつと切れたやつの見極めを

つき易いようにして欲しいということです。

 

 グロー球は、いうまでもなく、あらゆる蛍光管が切れた時、

新しい製品といっしょに取り付けるものです。グロー球も

寿命が尽きると、新しい製品付けても点きません。

蛍光管は両側か片方が真っ黒になって、寿命来たことが

分かりますが、グロー球というやつは新品も切れたやつも

見た目が同じですから迷うのです。

 

 僕は、仕事場でも家庭でも常に15W、20Wの蛍光管、2~

3本、数個のグロー球のストック電気製品用の棚、机の引き出し

に入れておりますが、グロー球はいつも2個入りの購入してる

わけですけど、つい、うっかり切れたやつと、まだ新品のを

ごっちゃにしてしまうのです。斯くして僕のとこの机の引き出しは

グロー球でゴロゴロになってしまうのでした。

 

 現在はゴミを徹底して分別して出す規則になっており、最近漸く

切れた電気製品は、電池、電球、蛍光管、グロー球、そして使い

捨てライター、チェッカマン等々は黄色い有料ゴミ袋に入れて

燃やせないゴミ出しの日に出すことが分かってきましたけど、

それが不明の頃は切れたグロー球の処分にホント手こずり

ましたね。何が何だか分かんなくなった。僕は姉と相談して、

グロー球買って一個使ったら、残りは必ず輪ゴムでグルグル巻き

にして縛って引き出しに入れることにした。