僕は、平成15年頃から不眠症に悩んでました。

 このころ、僕は病院が変わったのでした。

 しかし、平成20年の新春あたりから、病院から頂いてる

眠剤がよく効くようになり、毎日爆睡できるようになりま

した。ヽ(^o^)丿

 でも、僕は平成25年あたりから、薬の飲み間違いよく

するようになりました。次の外来日まで、あと5~6日あると

いうのに眠剤余分に飲んでしまいなくなってしまうのです。

 

 僕は、2日分の薬を1日で飲んでしまうことよくありました。

 今日一日の義務は全部果したし、うちでも机仕事が沢山

あり、台所の片づけ、部屋の整理整頓、掃除機掛けなど

家事もあるのですが、それらのものも全部やってしまい、

その時なると夕方なってるのですが、もう何もすることないし、

何もしたくないし、また、イヤな考えに憑かれたら嫌だから

僕は眠剤飲んで寝てしまうのだ。

そして真夜中の11時~12時に起き、暫くブログやったり、

本読んだり、CDヘッドホン聴いたりして過ごし、真夜中の

2時くらいなったらまた服薬して寝てしまうのだ。

 

 僕は、薬がないとこころもとないから、薬がなくなる度に、

午前中病院に電話して、急患で行って不足分の薬もらって

くるのだ。主治医の先生は別におこってないけど、くすりの

飲みすぎには注意しなさい、と言われてました。

 

 ところが、僕は今年に入って数か月前から、夜寝る時

眠剤の力貸りなくても眠れるようになった。

夜になるとしぜんに寝むくなるのだ。

 僕は、ここの処、病院の外来で、主治医の先生に

「○○さん、今月も病院の外来日ちゃんと守りましたね。やり

ましたね!」と握手求められている。