今年は僕の父の四回忌です。
父の命日は6月4日であり、早速姉と行こうとしたのですが、
その日は急遽うちにお客さんが来ることになり、次の日
ゆくことにしました。
当日午前9時頃出発しました。
僕はお墓参りゆく度、墓に着くと、「父さん、母さん、お祖母ちゃん、
伯母さん、こんにちは」と、ひとりごといってます。
そして、なぜか、そのあと「Eさん、H・Kさん、Kさん、こんにちは」
といってます。姉に聞こえよがしでも何でもいいんですよ。
姉は、「あんた、いつも言ってるけど誰、その人?」と当然
聞かれます。姉も馴れてるので普通に言います。
そして伯母さんも、そこに眠ってるわけでもないのに、
これまた姉から、「なんで、伯母さんの名まえ出すの?」
って当然言われてます。僕は「まあ、固いこというなよ」
って答えてます。伯母は平成18年に鬼籍に入ったのですが、
子息のかたに(つまり、僕、姉のいとこ)伯母の墓はどこに
あるか手紙をだして尋ねたのですが、何の連絡もなかった。
天気が良くて、風もまるでなく、線香も両側の蝋燭も
火つけると、一回も消えることなく、いずれも燃え尽きるまで
燃えてました。 例によってお盆もお彼岸もまたゆきます。
墓参りが終わると、ぼくらは札幌駅の有名だという寿司店
に行ったのでした。