ぼくは、小学生の時、小泉八雲「怪談」を読んだ。
まあ、ホラー童話集だから、当時怪獣とか妖怪とか
科学空想物語とか、キッチュなものが好きな僕だった。
その中の一遍、「ちんちん小袴」を、僕は最近想いだし、
なんか気にかかるようになった。
ものがたりは、ある無精者の嫁さんのとこに、
彼女が夜寝る時、小指程の大きさの侍姿の妖精が
何百とわらわらと枕元に出て踊りながら唄う。
~ちんちん小ばかま 夜も更けてそうろう
お静まり姫君殿・・
この歌詞は、現代口語に訳すと
「お姫様、とっぷり夜も暮れましたね
今日もほんとうにお疲れさまです
ゆっくりお休みになられて下さい
姫様はわたくしどもがしっかりと
お守りいたします
だから、ご安心なされておやすみください」
・・と、ずいぶんことばづかいが丁寧なんですな。
結局は、かれらの正体は嫁さんが今まで大量に
使い、処理もろくにしなかったツマヨウジだった
わけですが、小生はなんか魅力を感じるはなし
です。
私とて、40年以上も住んでる自宅で、いままで
大好きだった女性のまぼろし、夢を沢山見た男
だぜ。
私はパラノイア、ナルチスト男でも結構さ。
事実私は20年以上風邪ひいたこともないし、
けがしたこともなく、このたび永年入ってる保険
会社から、健康お祝い金もらったもんな。
初めてじゃなく、数年前も一度もらったことが
ある。
悦子・・ 愛してるぜ・・ (我ながら意味不明)