本人側からみて右側のふくらんだ部分が膵頭部(頭部)といい、十
左側の幅が細い部分は膵尾部(尾部)といい、脾臓に接しています
膵臓の中央は体部といいます。
膵管という細長い管が膵臓を貫いて網の目のように走っています。
①食物の消化を助ける膵液の産生(外分泌産生)
②血糖値の調節などをするホルモン(インスリンなど)の産生(内
膵臓がんの90%以上は膵管の細胞に出来ます。
これを膵管がんといい、膵臓がんは、通常膵管がんのことを言いま
膵臓は胃の後ろの体の深部にあることから、がんが発生しても症状
早期の発見は簡単ではありません。
膵臓がんの初期は症状が出にくく、自覚症状はほとんどありません
気がついた時はかなり症状が進行している事がほとんどです。
進行してくると腹痛、腹部膨満感(お腹の張り)、食欲不振、黄疸
膵臓がんと新たに診断される人は男性では1年間に1万人に2.9
女性では1万人に2.5人になり、60歳から増え、高齢になるほ
膵臓がんのリスク因子は慢性膵炎、糖尿病、肥満、喫煙、
血縁のある家族に膵臓がんになった人がいる、などあります。
再発の可能性が高く、術後の5年生存率は20~40%と低いのが
特徴です。