■夜間頻尿の定義


排尿のために夜間1回以上起きてトイレに行く


65歳以上

1日の尿量が33%以上


若年成人

1日の尿量が25%以上


■夜間頻尿の特徴


治療が難しい


加齢と共に増加する


早死にする可能性がある


転倒による骨折のリスクが増える


■夜間頻尿の3つの原因


膀胱蓄尿障害

多尿・夜間多尿

糖尿病、高血圧症、腎障害、足のむくみ
睡眠時無呼吸症候群  等

睡眠障害

不眠症、うつ病、睡眠時無呼吸症候群
むずむず足症候群

3つを包括的に治療するのが重要!!!!

■治療

治療薬

ミニリンメルト:男性のみ、半減期2時間
(デスモプレシン)


利尿薬

禁煙、食事療法、運動(散歩、スクワット等) 、塩分制限(男性8g以下、女性7g以下)
水の飲み過ぎ注意


■ミニリンメルトの副作用

低ナトリウム血症に注意!!!!

■他

排尿日誌をつける事が重要
(3日間つけるのがベスト、無理なら1日でもよい!)